PR
CALENDAR
S M T W T F S
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
<< December 2012 >>
CATEGORIES
ARCHIVES
RECOMMEND
MOBILE
qrcode
お正月の花
0
    お正月の花の定番、松と菊と千両の盛花です。

    今年は五葉松(ごようまつ)が来ました。
    5本の葉がひとつにまとまって出ています。
    ふつう2本のところ、5本あるから五葉松ですね。
    姫小松とも言います。

    12/28はるな

    それだけではさびしいので、金銀の水引をプラス。
    子ども達には、自由に遊んでもらいました。

    来年の干支にちなんで、
    ヘビに見せたり、
    「み」の字をかたどったり…

    花をいけるより、こっちの細工に時間がかかったかも!
    いつになく熱心に、正座して取り組んでいました。

    12/28ゆい

    一生懸命いけたから、
    きっといいお正月が迎えられると思います。
    もう家にお花のないお正月なんて、考えられないでしょう?

    子ども達みんな、1年間おけいこ、よく頑張りました。
    来年もこの調子でいきましょうね。

    このブログを読んでくださっている皆様、
    お付き合いくださってありがとうございました。

    さあ、新年はきっといいことがありますように。
    みんなみんな、良い年でありますように。

    JUGEMテーマ:花のある暮らし


    | おけいこ | 21:12 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
    12月28日のおけいこ
    0
      今年の冬は、とにかく寒いですね。
      ノロウイルスとか、インフルエンザとか・・・
      ホントに気をつけましょう。

      お正月の花のおけいこに、子ども達が元気で来てくれました。ウインクペコちゃん
      何よりうれしいことでした。

      そして、新年を迎えるお花をいけました。お正月
      こちらは、洋風バージョン。
      明るくのびやかに、元気をもらえるお花です。

      12/28えな

      いけ方のポイントは!
      足元をかくすものが少ないので、枝若松の小枝を置いています。
      工夫その1ですね。

      12/28あやね

      こちらは、かすみ草の束をまとめて花を密にしています。
      それで剣山をかくすように使いました。
      工夫その2です。

      盛花では、花材で剣山を見せないようにします。
      花材によって、一工夫必要なときもあるわけです。
      子ども達には、いつも足元に注意するよう指導しています。

      ファッションでも、足元って大切だそうですし。
      全体のバランスとか、色使いの見せ方とか・・・
      意外と共通点があるものです。

      今年のおけいこが無事に終わりました。
      子ども達にケガのないように。
      これが教室運営の第一条件ですから。
      よかった! よかった!!

      いけばなのあるお正月。
      新年はもうすぐそこまで来ていますね。:)

      JUGEMテーマ:花のある暮らし


      | おけいこ | 22:56 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
      クリスマスツリーをイメージして
      0
        小学生のクリスマスのアレンジメント。
        年に2〜3回、牛乳パックを器におけいこしています。
        4年生は2回目。
        6年生になると、もう少し経験をつんでいます。

        英彰クリスマス3

        全体の仕上がりが、クリスマスツリーのように・・・くりすます
        とイメージしてもらって、挿していきました。
        各自、オリジナルな工夫もしながら楽しんでもらえたかな?

        それと、四方正面にいけていったので、
        写真では、お花がうまく写っていないことも。
        〜ゆるして〜

        英彰クリスマス2

        ここの子達は、水盤に剣山を使っておけいこしていません。
        それでも、花の正面を確かめること、
        1本からの切り分け方、
        それに水切りの仕方など、
        大切なポイントはたくさんあります。

        英彰クリスマス1

        みんなよくがんばりましたよ!
        クリスマスまで、お花が元気でいるように、
        ときどき水を足しましょう。水

        もうひとつこの時期に大事なこと!
        アレンジメントはできるだけ暖房から遠いところに置きましょう。
        エアコンの風が直接当たるのはよくありません。風

        ちょっとした気配りが長持ちのコツ!
        お花があって、元気な笑顔があって、
        きっときっと、
        すてきなクリスマスがやってきますね!!くりすます

        JUGEMテーマ:子供達との記憶


        | いけばな体験 | 21:26 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
        サンタブーツ
        0
          前回、クリスマスのアレンジを紹介しました。
          サンタの顔のかわいいカップにいけています。
          3通り顔があって、
          子ども達には包みを選んでから開けてもらいました。

          それで・・・
          子ども達にはナイショにしていたけれど、
          初めの予定では、サンタブーツを花器にするつもりでした。

          これは、ためしにいけたもの。
          靴先はオアシスが入っていないので、やや不安定でした。

          サンタブーツ

          クリスマスカラーでまとめました。
          やっぱり大人っぽい?
          もっとかわいいのがいいですか?
          一応、参考作品です。

          JUGEMテーマ:花のある暮らし


          | 講師の花 | 22:23 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
          12月8日のおけいこ
          0
            わかばいけばな教室では、毎年この時期に
            クリスマスのアレンジをいけます。
            オアシスを使ったアレンジメント。
            お部屋も水の使えるアトリエ。
            子ども達も楽しみにしていましたよ。

            12/8アトリエ2

            初めてのアレンジでとまどうことも多かったかな?
            いつもの常識を一度忘れて、思うように全体を構成しよう!!
            って、そこがむずかしい。

            ずいぶん考えて、試行錯誤。
            お気に入りの作品ができたでしょうか?

            12/8あやね

            全体をのびのびと高くまとめました。
            シダの葉を丸めるアイデアも。
            実はこれ、周りの子たちがまねてくれました。
            子ども達の柔軟な発想はすばらしい!!
            発想の芽を大切に育ててあげようと思います。

            12/8えみり

            こちらはコンパクトにかわいくまとめた作品。
            いつも水盤のおけいこでは、講師の目が届かないときに
            花を短く切りすぎる傾向があって・・・
            今日は短く使ってOK!
            彼女らしいセンスが感じられますね。

            12/8あいり

            こうやって個性豊かな作品を並べたら、ホントに楽しい。
            クリスマスまで、水を足しながら大切に飾っておいてね。
            あと2週間。
            お花も、子ども達も、元気でがんばれ!!

            JUGEMテーマ:子供達との記憶


            | おけいこ | 16:46 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
            イチョウの木
            0
              公園のイチョウの木、10月に撮影しておきました。
              やがて美しく黄葉するだろうと思ってね。

              高速道路の前に堂々と立っている姿がすてきでしょ?
              この木は雄の木、銀杏はならないけれど…

              イチョウ緑

              さあ、黄色く色づきました。
              11月の末から12月の初めころが見頃でしょうか。、
              少し落葉も始まっていますが、まだまだきれいです。

              そうそう、このたくさんの葉が、全部落ちるのですね。
              雨風に吹かれたら、どっと一時に。
              そして地面が真っ黄色に。

              イチョウ黄葉

              そうしたら、お掃除が必要?
              公園でもそうだから、お庭だったらたいへんそう。

              イチョウ枝切り

              お寺の庭のイチョウの木、10月には枝をバッサリ切られていました。
              う〜ん、悩ましい〜。
              落ち葉の後始末を考えたら、しかたがないのでしょうね。

              木や草を、ただ眺めて楽しむだけではダメなのです。
              一年を通じて、世話をして付き合っていくこと。
              その、付き合い方が、時代とともに変わっていく。

              根のある大木を相手にするということは、
              いけばなよりも、もっと、真剣で切実なお付き合いなのでしょう。

              JUGEMテーマ:花のある暮らし


              | 野山の花 街の花 | 16:51 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
              | 1/1PAGES |